民泊宿泊日数制限コントロール|北海道札幌、ニセコ、富良野の民泊管理会社ならBreakOut(ブレークアウト)

お問い合わせアイコンCONTACT

民泊宿泊日数制限コントロール

こんにちは、代表の藤田です。

本日は、タイトルの通り、民泊新法で定める宿泊日数制限に関してです。

 

おおよそ12月に突入すると、民泊新法における180日宿泊制限に対する注視が始まります。

「いかに最大売上を実現しながら180日を全うするか?」

これは民泊管理会社(住宅宿泊管理業者)の重要テーマです。

 

弊社でも、システムをいくつか駆使しながら180日の最大宿泊売上パフォーマンスを目指しています。

今期に関しては、札幌エリアの物件はぴったり180日稼働を既にいくつか実現しています。

 

3月と比較すると1月,2月の方が平均として宿泊単価を高く稼働させることが可能なため、

3月は微調整の月と考え、180日達成をコントロールしています。

 

180日を超えぬよう、180日を埋める。

180日を埋め、売上を最大化させる。

売上を最大化し、オーナー様(民泊事業者様)を喜ばせる。

オーナー様を喜ばせ、弊社の売上を最大化させる。

 

民泊管理会社としての永遠のテーマです。

(旅館業許可取得可能物件は随時オーナー様へ提案を行なっております。)

※旅館業許可取得=365日宿泊稼働可能

 

本日は、以上です。

CONTACT

お問い合わせ

ご質問やお問い合わせは、
下記フォームからお願いいたします。